c&c++ C言語のメモリ環境について 目次1.メモリ領域の違い1.1 各メモリの割り当て状況を確認する2.スタックメモリの確認方法3.ヒープメモリの確認(1)動的メモリのデバッグツール:Valgrind(ヴァルグリンド、GNU General Public License)(2... 2024.07.20 c&c++
Python AIモデル作成で使用するPythonのメソッド 目次1.NumPyのメソッド(1)np.array()(2)np.zeros()2.ndarray(N-dimensional arrayの略)(1)ndarray.shape(2)ndarray.dtype(3)ndarray.resha... 2024.07.19 Python
c&c++ c言語 関数ポインタ C言語では、関数ポインタは関数のアドレスを格納する変数です。これにより、プログラムは関数を間接的に呼び出すことができます。関数ポインターは、コールバック関数の実装、動的ディスパッチの実装、ポリモーフィズムのメカニズムの提供など、さまざまな方... 2023.05.04 c&c++プログラム言語
c&c++ c言語 配列と線形リスト 1.配列とは 配列は、同じデータ型の要素を番号(添字:インデックス)順に並べたものを表します。 添字は、C言語を含む多くの言語は0スタートとなります。 (例)要素数100のときの1次元配列a、a・・・a配列のサンプル(1)list_samp... 2023.05.04 c&c++プログラム言語
c&c++ c言語 スレッド間の排他制御 1.概要 複数のスレッドで共有リソースにアクセスするとき、同時に1つのスレッドだけが共有リソースにアクセスできるようにするために、ミューテックス (英: mutex)が使用されます。2.ミューテックスを使った排他制御 下記のサンプルでは、2... 2023.05.04 c&c++プログラム言語
c&c++ c言語 コールバック関数 1.概要 コールバック関数 (関数ポインターとも呼ばれます) は、別の関数(ハンドラ)に引数として渡される関数です。2.コールバック関数を使用する利点(1)柔軟性 別の関数をコールバックとして渡すことにより、実行時に関数の動作をカスタマイズ... 2023.05.03 c&c++プログラム言語
c&c++ c言語 デバック文の出力方法 (1)DEBUG_PRINT()の関数をマクロ定義します。#defineDEBUG_PRINT(...)printf("%s(%d)%s:",__FILE__,__LINE__,__func__),printf("Debug:%s\n",_... 2023.05.01 c&c++プログラム言語
マークアップ言語 YAMLの基本 1.YAMLとは YAML(YAML Ain’t Markup Language)はデータを構造化して表現するための記法を定めたデータ形式の一つで、 ソフトウェアの設定ファイルの記述やデータ交換などで使われる。 YAMLはスカラー、シーケン... 2022.08.18 マークアップ言語
DB PostgreSQL 1.PostgreSQLとはPostgreSQLは、カリフォルニア大学バークレイ校のコンピュータサイエンス学科で開発されたPOSTGRES, Version 4.2をベースにしたオブジェクトリレーショナルデータベース管理システム(ORDBM... 2022.08.07 DBプログラム言語
Prolog 述語論理とPrologプログラミング 1.この記事で使用する論理記号・→ 含む(A→B、A⊃B)・⇔ 同値(A≡B、A⇔Bは、AとBがともに真、又は偽のときのみ真)・¬ 否定(!、~)・⋀ 論理積(&、・)・⋁ 論理和(+)・∀ 全ての、任意の(全称量化)・∃ 存在する(存在量... 2022.06.26 Prolog